【完売御礼】[Minimal]×[丸山珈琲]×[GEN GEN AN 幻]のチョコレート。RiCE ECでも限定販売

フードカルチャー史に刻まれる珠玉のコラボ


RiCE.pressRiCE.press  / Feb 2, 2021

 

ご利用ガイド / 商品に関するお問い合わせ:info-rice-ec@scdigital.co.jp
RiCE.pressではこれから様々なストーリーをもった商品を企画、販売していく予定です。メール登録いただいた方には最新情報をお届けいたしますので、ぜひこの機会にご登録ください。

【特別鼎談】フードカルチャー史に刻まれる珠玉のコラボ

カカオ豆から板チョコになるまでの全ての工程を一貫して行う「ビーン・トゥー・バー」というスタイルを日本で先駆け的に広めた[Minimal -Bean to Bar Chocolate-(ミニマル)]から、「コーヒー」と「お茶」それぞれの世界で第一線を担うブランドとコラボしたチョコレートが到着しました。

コラボ先は産地・焙煎・抽出とこだわり抜いた一杯を提供することでスペシャルティコーヒーの礎を築いた名門[丸山珈琲]。そして渋谷・宇田川町から日本茶の新しいスタイルを発信し唯一無二な存在感を示す[GEN GEN AN 幻]です。

開発にあたっては高度なやりとりが何度も行われたようで。今回RiCE ECだけでしか購入できないトリプルネームの商品もご用意。商品が完成したタイミングでお集まりいただき、プロダクトに詰め込まれた想いやこだわりを話していただきました。

左から、[丸山珈琲]代表の丸山健太郎さん、[Minimal]代表の山下貴嗣さん、[GEN GEN AN 幻]代表の丸若裕俊さん

「コーヒーとお茶」の変化していく香りや味は
「チョコレート」にすることで閉じ込めることができる

―今回のプロジェクトがはじまった経緯を教えてください。

山下 もともとお二人とはずっと一緒に何かやりたいという話はしていて。丸若さんとは2年前くらいに、普通に流通している抹茶チョコレートへのアンチテーゼを示したいと。まずパッケージ見てくださいよ。こんなキラキラしてるの。だいぶ、かぶいてますよね(笑)

パッケージは、「ビックリマンチョコのオマージュ」と丸若さん。ホログラムが施された特別仕様に

丸若 これに関しては山下さんが「好きにしていいですよ」と、男を見せていただいたので、それならばとお願いしただけです(笑)

―丸山さんは[Minimal]さんとのコラボは2回目(1回目は2019年に実施)ですよね。もともとチョコレートには興味がありましたか。

丸山 コーヒー豆の産地に行くと、チョコレートの情報は常に入ってくるんです。日本で「ビーン・トゥー・バー」という言葉が使われだす前から、ポートランドの[スタンプタウンコーヒー]がそういうチョコレートのブランドと取り組みをしていて気になっていました。そんな時に山下さんが現れたので(笑)、専門的なところはお任せしつつ一緒に。でも前回から知見も増えて、今回はまた違ったものがうまれましたね。

山下 コーヒーは淹れた瞬間から味が繊細に移ろっていくじゃないですか。それはきっとお茶にも共通していて。その儚さ、つまり「味や香りが変わっていくものを、チョコレートにすることで閉じ込めることができるんじゃないか?」というのが、今回のプロジェクトの主題でしたね。

―すごく難しい商品開発のように思います。

山下 丸若さんには「(間に合わないから)すぐに茶葉をブレンドし直して!」とお願いしたり、丸山さんにも西麻布のお店で抽出したエスプレッソを10分以内にタクシーで持ってきていただいたり、エピソードには事欠かないですね(笑)。そこに対してはもちろん、僕たちもベストを尽くしますからということで。

何よりもお茶の特質を表現するチョコレート

―今回のチョコレートの特性は、飲み物の味や香りが移ろっていく変化の過程を楽しめるということですよね。まずは[GEN GEN AN 幻]とのコラボである、緑茶のチョコレート「New Green Tea Chocolate」からいただきましょうか。

丸山 おっ、トップから急に香りがきますね。フローラル感があって、すごく美味しい。

丸若 ありがとうございます。

丸山 なんだろう。本当に、すごいセクシー。

山下 丸若さんが一番好きな褒め言葉じゃないですか。

丸若 それはよく分からないです(笑)

山下 ここから中盤にはお茶の甘さがしっかりくるんですよね。

丸山 あ、くるくる。真ん中にくる!

山下 真ん中のこの甘さは、チョコレートの甘さではなくてお茶の甘さ。これがとても難しかった。ストレートにお茶の苦みがきて、その苦みを人工的な油や甘味料でマスクするというのが市販の抹茶チョコレートによくあるパターンなんですね。そうではなくお茶の持つ甘みを感じさせるための配合はかなり試行錯誤しまして、この複雑さを表現することができました。

丸山 そこから最後の余韻もすごいね。とても長い!

丸若 テール(余韻)は渋みにこだわりました。今の日本のお茶って、うまみや甘みのほうに偏っている傾向があるけど、元々のクラシックな緑茶は、渋みが大事なんです。

丸山 いや、これは本当に余韻がすごいです。葉巻とかハードリキュールもそうだと思うんですけど、嗜好品って後にどのくらい余韻が残るかが結構ポイントなので。

丸若 「入り口は繊細なほうが美しく、余韻は長いものがいい」と思っていたので、まさに狙った通りです。

丸山 本当に良いお茶の香りを体験したい知りたい時に、こういうチョコレートで食べるのは分かりやすいかもね。

丸若 お茶ってずっと身近にあるだけに、僕たちはお茶への入り口をどう作ってあげるかを考えなきゃいけない。個人的にはマニアックなお茶が好き、それって探検というか、北極に行くみたいな感覚です。それでも僕が作りたいものはというと、“北極での使用に耐えうるギア”ではない。あくまで北極で体感したノウハウを活かして、“街中でみんなが着れるダウン”をつくらないと。今回の商品で、実はかなりディープなところをチョコという誰しもが好きなもので表現できたのかなと。

丸山 なるほど。でも本当に、食べていて夢かと思うくらい、ちょっとやばいチョコレートですよね。

丸若 お茶のアッパーな部分って、そういう白昼夢に持っていかれるような感覚がありますから。

山下 まさに茶葉の力ですね。

シングルオリジンにこだわる2人だから完成した
「カフェチョコ カフェラテ」。

―お次は[丸山珈琲]とコラボしたチョコレートです。一見普通のチョコレートに見えますが、茶色い色素はカカオではなくすべてコーヒーだそうですね。こちらの注目のポイントを教えてください。

左が[丸山珈琲]とのコラボである「カフェチョコ カフェラテ」。心地いいミルクの甘みに、コーヒーのバランスが抜群。その理由は[Minimal]オリジナルのホワイトチョコレート(写真右)との関係にある。ホワイトチョコをキャンバスに見立て、コーヒーの成分とのバランスを徹底的に検証。黄金比のようなバランスのものが商品化。

山下 ニカラグアのシングルオリジンコーヒーに、僕たちもニカラグアのカカオ豆を合わせました。どちらも単一品種、シングルオリジンということを突き詰めてやっているからできたことだなと。同じ産地のもの同士ってやっぱり相性がいいと思っていて、そういう情緒も含めて味わってもらえたら。


丸若 (口に入れて)あっ、お茶とはぜんぜん違う感じがしますね。お茶の方を日本の昔の良い情緒と美しさのある映画だとすると、コーヒーはハリウッドの80〜90年代の良い映画を観たなという感じで。お互いに方向性は違うんですけど満足度は一緒。この感じ、お茶でやろうとしたら無理なんですよね。

丸山 でも面白い話があって、僕たちが目標にしていたコーヒーの大先輩、[カフェ・ ド・ ランブル]さんなんかは、お茶の世界の美的な部分をコーヒーで再現しようとしていたんです。

丸若 そんな背景があるんですか?

丸山 玉露と同じようにコーヒーを60度くらいの温度で飲ませたり。カップも割れちゃうくらい薄い、ハンドルもついてない有田焼のもので。日本的な、得も言われぬ表現ってお茶にはあるじゃないですか。それをコーヒーで再現しようとしていたんです。今のコーヒーはデジタル化がだいぶ進んで、全部分析しちゃった感じ。そこには味気なさを覚えたりもします。

丸若 よくできた海外ドラマとか、もう映画じゃん!みたいな精度の高さが、コーヒーの楽しみかもしれないですね。それに対してお茶は、小津安二郎の白黒の映画がかっこいいよね、みたいな。

山下 油の関係なのかもしれないです。コーヒーに油分はあるけどお茶はほとんどない。(焙煎したコーヒー豆に対しての油分量は約15%、茶葉にも微量だが脂質はあり、茶葉重量の3〜4%が脂質に相当すると言われている)。開発をしていると、油の強さをすごく理解できるんです、お茶の場合は油分ほとんどがないから、すごく繊細さが求められました。

丸若 コーヒーとお茶、油絵と水墨画くらい違いますよね。コーヒーは豆から様々な種類、味わいがあってカラフルな世界だとすると、お茶はパレットに載せられる色が限りなく少ない。まさに水墨画みたいな感じで。濃淡をどうつけるか?という狭い世界の話になってくる。じゃあ違う表現、新しいものをとなると、今回のようなコラボ、異文化に触れる必要がある。最初は、こういう(香りや味わいの変化を感じられるチョコレートの)開発ができるか分からなかったんですけど…(笑)

山下 ほとんどの物事はゴールのイメージに対して向かっていくのに、できるかどうかわからない地点を目指していく。商品開発としてはめちゃくちゃこわいです。だからこそ、すごくクリエイティブ。物づくりをする人ならば「誰も作ったことのないものを作りたい」と願っているはずだから。それができることってとても幸せなことで。まぁ、こういうことも今だから言えることなんですけどね。いや本当に、こだわりが強くてめっちゃ面倒くさいお二人ですから!(笑)

 

丸若 そう言われると次もやりたくなってきますね(笑)。次はほうじ茶とか烏龍茶とか、どうですか?

丸山 すごくワクワクしますよね。新しいものができる予感がします。

山下 ちょっと考えさせて!(笑)

三者の哲学を詰め込んだチョコレート。RiCE ECでは特別に、奥行きのある甘さが特徴的なホワイトチョコレートもご用意(ホワイトチョコレートが手に入るのはRiCE ECだけです)、カフェラテチョコと緑茶チョコをセットにした【Minimal×丸山珈琲×GEN GEN AN 幻 チョコセット】を販売します!

今回RiCE.pressでは、商品開発のさらに奥深い部分までを特別フィーチャー。[Minimal]山下さんとの対談という形で、[GEN GEN AN 幻]丸若さん、[丸山珈琲]丸山さん、それぞれの開発秘話をたっぷりと伺いました。

「チョコレートは『ロッキー』で、お茶は『明日のジョー』? [Minimal]山下貴嗣×[GEN GEN AN 幻]丸若裕俊」

「チョコレートづくりに革命が起こった瞬間 [Minimal]山下貴嗣×[丸山珈琲]丸山健太郎」

こちらと連動する形で、緑茶チョコレートに[GEN GEN AN 幻]による玉緑茶の茶葉、そしてホワイトチョコをひとまとめにした【Minimal×GEN GEN AN 幻 チョコレート&玉緑茶セット】、カフェラテチョコレートに[丸山珈琲]のブレンドコーヒーバッグ、ホワイトチョコレートが付いた【Minimal×丸山珈琲 チョコレート&珈琲セット】 もそれぞれ販売。

こだわり派のあの人や、日頃お世話になっている人に、プロフェッショナルの哲学が詰め込まれたチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか。

 

ご利用ガイド / 商品に関するお問い合わせ:info-rice-ec@scdigital.co.jp
RiCE.pressではこれから様々なストーリーをもった商品を企画、販売していく予定です。メール登録いただいた方には最新情報をお届けいたしますので、ぜひこの機会にご登録ください。


A)Minimal×丸山珈琲×GEN GEN AN 幻 チョコセット

(ホワイトチョコレート20g/カフェラテチョコレート50g/緑茶チョコレート50g)
*30セット限定

■原材料
ホワイトチョコレート:カカオバター、粉糖、全粉乳(一部に乳成分を含む)
カフェラテチョコレート:カカオバター、砂糖、スキムミルク、全粉乳(一部に乳成分を含む)、コーヒー豆
緑茶チョコレート:カカオバター、砂糖、スキムミルク、茶葉、全粉乳(一部に乳成分を含む)
■賞味期限
カフェラテチョコレートは2021年3月11日、緑茶チョコレートは2021年3月12日、ホワイトチョコレートは2021年4月4日まで。
■保存方法
高温および温度変化を避け16℃以下で保存してください

B)Minimal×GEN GEN AN 幻 チョコレート&玉緑茶セット 

(ホワイトチョコレート50g/緑茶チョコレート50g/玉緑茶の茶葉5g×2)
*15セット限定
■原材料
ホワイトチョコレート:カカオバター、粉糖、全粉乳(一部に乳成分を含む)
緑茶チョコレート:カカオバター、砂糖、スキムミルク、茶葉、全粉乳(一部に乳成分を含む)
玉緑茶:茶(国産)
■賞味期限
緑茶チョコレートは2021年3月12日、ホワイトチョコレートは2021年4月4日、玉緑茶は2022年1月1日まで
■保存方法
チョコレートは高温および温度変化を避け16℃以下で保存してください。玉緑茶は高温多湿を避け、移り香にご注意ください。開封後はお早めにお召し上がりください

C)Minimal×丸山珈琲 チョコレート&珈琲セット

(ホワイトチョコレート50g/カフェラテチョコレート50g/丸山珈琲のブレンドコーヒーバッグ11g[1杯×2])
*15セット限定

■原材料
ホワイトチョコレート:カカオバター、粉糖、全粉乳(一部に乳成分を含む)
カフェラテチョコレート:カカオバター、砂糖、スキムミルク、全粉乳(一部に乳成分を含む)、コーヒー豆
コーヒーバッグ:コーヒー豆(生豆生産国名:ボリビア、エルサルバドル、他)
■賞味期限
カフェラテチョコレートは2021年3月11日、ホワイトチョコレートは2021年4月4日、コーヒーバッグは2021年12月28日まで
■保存方法
チョコレートは高温および温度変化を避け16℃以下で保存してください。コーヒーバッグは直射日光、高音・多湿を避けて、涼しいところに保管してください。開封後はお早めにお召し上がりください
CREDIT
Produce & Interview: Hiroshi Inada
Photography: Masaharu Hatta
Text: Shunpei Narita
Coordination: Miho Akahoshi & Hikaru Yamaguchi

RiCE編集部からお便りをお送りしています。

  • 最新号・次号のお知らせ
  • 取材の様子
  • ウェブのおすすめ記事
  • イベント情報

などなど……RiCEの今をお伝えするお手紙のようなニュースレターを月一回配信中。ご登録は以下のページからアドレスとお名前をご入力ください。

ニュースレターの登録はコチラ
PARIYA CHEESE STAND Minimal Bean to Bar Chocolate
BALMUDA The Kitchen
会員限定の最新情報をいち早くお届け詳しく