連載「YADOKARI LIFE IN KUMAMOTO」#4
次なる借り暮らし
前回の連載が締め切りギリギリむしろアウト寄りだったので、今回は早めに筆を。というよりタイプを進めてみました。やればできるんだぜ。
熊本での生活も3月中旬から始まって半年あまり。飲食店や仲良い人からの伝達は怖いもので、街中で出会う人々に「あっ!あの家のないナオトくんね」「聞いたよ。ミッキーの家に居候してるんでしょ?」と週に何度言われたことか(ミッキーは職場の代表三木の愛称です)。 少々神経が図太い僕はなんのその。三木家での生活を十分に謳歌していたわけですが、いよいよ8月半ばにミキハウスを卒業することに。(詳しくはこの連載のvol.1に。お世話になりました!)
次に僕を迎えてくれたのは[POMBO]の2人、サオリさんとチェイスの住む通称ポンボハウス(以下Pハウス)。[POMBO]は熊本市内、大江というエリアで朝早くからお店を開けている「ベトナム料理と、喫茶」のお店。その軽やかさに泣く子も黙る。いや笑ってしまう妻のサオリさんと、アメリカ出身ヒップホップ&スケートボード好きの旦那シェフ、チェイスが2人で始めた[POMBO]。店名に負けずお店の空気もリズミカルで柔らかい空気が流れている。働くスタッフの皆んなも常に生き生きしていて流れる気がいい。熊本市内での朝活を考えるときに間違いなく1番に浮かび上がるのではないだろうか。
![]()
おやすみの日によく見かける光景!お仕事の日も夜は皆んなで必ずご飯するのがPハウス。
あれ?また居候?そう思ったあなたは大正解。東京出張や友人が熊本に来るとついつい食べ飲み歩きに拍車がかかりお金を使い過ぎてしまう僕は、引っ越しできるかギリギリのところで夏を過ごしていた。
どんな経緯だったかは正確に覚えてないけど、初めて行ったPハウスでのご飯会でサオリさんが「そういえばナオトくんミッキーの家出るんでしょ?ウチでよければ泊まれば?」と言ってくれてから始まった気がする第2の居候ライフ。Pハウスには3歳になる愛娘アサノと愛犬ゆうちゃんがいて毎日賑やかで愛が溢れ散らかっている。学生時代アメリカでホームステイを経験したことのある僕は、この感じ久しぶりだな〜となんだか懐かしい気持ちになった。(いろんな人が来てホームパーティーが毎週ある感じとか、普通に日常会話が英語なところとかね)
![]()
ラブリー愛娘アサノ。布の端切と柱を駆使したオリジナルブランコに夢中。ブランコ遊びにひとたび混ざるともう食卓へは戻ってこれない。
![]()
チェイスが休みの日にバンズ、パテから作ってくれた特製ハンバーガー!久々食べたザ・アメリカな感じ。今度お店で出してよ(笑)。
[POMBO]は滋味深く優しい出汁から作られる定番のフォー、ナンプラーとレモンをあえて楽しむ混ぜ麺ブン(僕はブンが大好き)、元々サオリさんがアメリカで働いてたときに学んだパンで作られるバインミー、パッタイにバインセオ!と早い時間から“美味しいの選択肢”がたくさんあるのがうれしい。いつも何を頼むか悩む。ぜひ熊本に行く予定のあるみなさんには日中のプランの1つに入れていただきたい。自家製のドリンクも美味しいし、バインミーもテイクアウトできるので、近くの水前寺江津湖公園までPOMBOセットを持ってピクニックとか120点コースですね。
![]()
数あるメニューの中でも僕のお気に入りはブン!卓上にナンプラーと唐辛子があるので、レモンと合わせてお好みの味わいに!
Pハウスで過ごして感じたことはたくさんある。家族にきちんと愛情を注ぐ事を根っこに、知恵を絞って創造して生活をする素晴らしさ。お店と家族どちらも守っていく上で何を大切にして選択してくのか。個人店を続けている飲食人がついつい蔑ろにしがちだと思う部分をPハウスから学んだ。と思っている。いつかも僕も家庭を持ったら。ね?(白目)
サオリさんはとても柔軟で行動的で誠実な人。頭でっかちで「これはこうでないとダメでしょ」と思考して行き詰まっている生意気な僕に、他の道筋や物事の捉え方をフォーの出汁のように優しく提案してくれる。多分いろんなことにチャレンジを繰り返してきたからなんだろうな。「そういう考え方をしてしまう人もいるんだ。1つ引き出しが増えたと直人くんが思えたらラッキーだね。」「ま、人間それでも生きていかないといけないからね」とコジコジみたいな事を平気で言ってくる。[POMBO]のインスタグラム @pomboyomeにはお店のことについてもだけど、家庭を持つ女性としての目線がありありと書き連られねてあって、その辺のエッセイを読むよりもハッとさせられる。今は新しくできたお店の2階のスペースを使ってワクワクする空間を絶賛創作中みたい。
![]()
DIY精神の塊のサオリさん。真夏の猛暑下、2階の作業中に自分で塗ったパテを自分で踏むところ。
![]()
POMBOの投稿の1つ。ヨメさんの心の中を覗けます。
今年の職場の忘年会は[POMBO]にお願いした。普段夜の営業はしてないのに気持ちよく引き受けてくれた2人に改めてありがとう。どんなディナータイムを過ごせるのかすでに僕たちはワクワクしているよ。
POMBO
熊本県熊本市中央区大江5-3-1(Google Maps)
8:00-14:00
月金定休
IG @pomboyome
Gluck Coffee Spot
熊本県熊本市中央区城東町5-52(Google Maps)
7:00〜19:00
IG @gluckcoffeespot
Gluck Coffee Roaster
熊本県熊本市東区下南部3-12−24(Google Maps)
11:00〜18:00
木定休(+不定休)
IG @gluckcoffeeroaster
1996年、東京生まれ。都内のコーヒースタンド, カフェで勤務したのち現在は熊本に移住。モリッシー、モリモリ、インティライミと呼び名は様々。スケートボードが大好き。
IG @naoto_moroshima_