きょう何食べた? #1
[Orangutan]マネージャー・飯田遼さんの昼ごはん
「きょう何食べた?」は、いま東京のフードカルチャーシーンで注目を集める人たちに、ある一日の朝、昼、夜ごはんを紹介してもらう連載企画。食べ物だけでなく、その人のライフスタイル、街との関わり、仲間との時間など、“人と食と街のストーリー” を浮かび上がらせます。第1回はタイ料理店[Orangutan]のマネージャー・飯田遼さんと幡ヶ谷を巡りました。
(朝ごはんの記事はこちら)
[loom 幡ヶ谷]のビリヤニ2種盛りとビール
![]()
この日のビリヤニは「鶏軟骨の和風ビリヤニ」と「鮭はらすと芋のビリヤニ」を2種盛りにトディさんおすすめのビールを合わせて贅沢に。
「お昼は外で食べることが多いですね。よく行くのは、幡ヶ谷の[loom]。戸田啓介(トディ)さんの作るビリヤニが本当に美味しいんです。和の要素もあってあっさりしているのに、ちゃんと旨みがあって。季節の食材を使われるので、行くたびに違う味が楽しめる。実は僕、トディさんのビリヤニを食べるまで、ちゃんとしたビリヤニを食べたことがなかったんです。それくらい印象的で、今では定期的に通うようになりました。
この日は、トディさんに[Y.MARKET BREWING]の「DOLLARBIRD」というHazy IPAを選んでもらいました。 Hazy IPAって、濁っていて少し重たいイメージがあったんですけど、ビリヤニと合わせるとスイスイ飲めるんですよ。スパイス料理ってお酒が負けてしまうことが多いけど、このビールはしっかりバランスが取れていて、さすがトディさんだなって思いました(笑)。
それに[loom]はカウンターがおすすめ。作っている人と話しながら食べられるのがいいんですよね。料理がより美味しく感じます。お昼は “ごはんを食べに行く”というより、“人に会いに行く” 感覚が強いです。トディさんに会いたくてここに来ている、そんな感じですね」
![]()
カウンター越しにトディさんと談笑しながら、ビリヤニを頬張る。[loom]での昼ごはんは、いつも人とスパイスの香りに満たされている。
![]()
鶏軟骨の粗びき肉を使い、梅干しを加えた爽やかな辛さの「鶏軟骨の和風ビリヤニ」と皮をパリッと焼いた鮭はらすと甘みのある“スノーマーチ”という芋を合わせたビリヤニでお腹いっぱいに。
![]()
loom 幡ヶ谷
東京都渋谷区幡ケ谷2-13−4
月火 11:00〜15:00 18:00〜24:00
木 18:00〜24:00
金 11:00〜15:00 18:00〜25:00
土日 11:00〜25:00
水曜休+不定休 (Instagramにて要確認)
IG @loom_hatagayaModel by Ryo Iida(モデル 飯田遼)IG _ryoiida
Photo by Mishio Wada (写真 和田美潮)IG mso_340
Text by Shingo Akuzawa(文 阿久沢慎吾)