「アラサー、パリへ行く」20代最後のフランス滞在記 第5話

2ユーロの幸せ


Chikara YoshimoChikara Yoshimo  / Jul 22, 2025

今回はぼくの住んでる町の話。

パリから電車とバスを乗り継いで1時間ちょい。
都市でもなく、めっちゃ村でもなく、小さななんでもない町。

現状、目玉となる観光地や町を支える産業、みたいなものもあまり感じない。
ぱっとみたところ、まじでなんもない、という表現がぴったりかもしれない。

でも、暮らしていると小さな幸せはたくさんある。
住めば都、とはよく言ったもの。

家のすぐ裏に町のパン屋がある。
その近くにコンビニみたいなスーパーみたいな、どっち?って店がある。

休日の朝や出勤前に時間がある時は、パン屋でパンオショコラを買い、その足でそのコンビニみたいなスーパーみたいな店へ向かい、1杯1ユーロのエスプレッソを買う。そしてバス停のベンチに座ってゆっくり食べる。

パンオショコラは確か1.4ユーロくらいだから合計2ユーロちょい。
家でパスタでもつくって小腹を満たせばいいものの、この時間が好きでふらっと外出してしまう。

ちなみにスペインではパンオショコラのことをナポリターナって呼ぶらしい。語源が不明。

店の入り口に”Nespresso”的なマシーンがあってそれで淹れるエスプレッソ1ユーロ。家かよ

話が逸れました。

他にも、町の真ん中の広場に面して、フランスではTABACと言われるような形態の店がある。TABACとは、カフェが飲めて、ビールが飲めて、馬券が変えて、スクラッチが買えて、タバコが買えて、おじさんの趣味全部集めましたみたいな店。

とてもローカルな雰囲気なので当初は入りづらかったけど、いまはフランス語で注文くらいはできるようになったので、エスプレッソだけ、ビールだけ、みたいな利用をするようになった。

地域の生活に馴染んできた気がして嬉しい。

ちなみに、壁にメニュー表がかけてあるのですが、字が小さすぎて読めない。だからコーヒー類とビール以外を頼んだことはない。ぼくは目がいい方(いまも視力2.0)なのに読めないレベルなので、メニュー表はほぼ機能してないものと思われる。

看板にでかでかとクロックムッシュとかパニーニとか書いてるけどフードを頼んでる人を見たこともない。
一服しにくる、みんなの顔を見にくる、そんな場所にはエスプレッソとお酒さえあれば十分なんだと思う。

これは確か祝日だったか、村の中心であるパン屋とTABACの前の広場には、ことあるごとに人が集まる

もう一つ、ぼくの休日の過ごし方は町の図書館でゆっくりすること。

文化的教養の高いフランスらしく、町や村に1つは図書館があり、家からチャリで30分以内に図書館が3軒ある。と思ってたら最近、より近いところにもう2軒みつけた。最寄りに5軒。さすがに多すぎ。ぼくはそのうちの3軒くらいを週替わりで回ってる。普通に変なやつ。

基本は家族連れが子供スペースで遊んでるか、大人は本の貸し借りに出入りするくらいなので、謎のアジア人が長居してるのは目立つ。

夕方に子供が遊ぶ場所があるということ。気軽に本を借りたり調べ物をしに行ける場所が、こんな田舎でも当たり前に近くにあるということ。パン屋やTABACも含め、人と人が挨拶と言葉を交わせるような場所がこんなにあること。

すごく豊かだと思う。

図書館帰りにみつけた湿地。何もなさそうな町に見えて、美しい場所はたくさんある

住み始めた当初は、どうせならもっと田舎がいいなあと思ったり、時間があるとすぐに町を離れてパリに遊びに行ったり。この町での暮らしに喜びを見出せていなかった。

いまや、できれば休日にあまりパリに行きたくないとさえ思ったりする。
(パリは楽しいんですけどね)

職場の休日が月火水なのですが、月曜日はパン屋が休みなのでもはやちょっと寂しい。

日々パン屋のおばちゃんに元気をもらいにパンを買いに行ってるようなもんです。

※少し前に、そのパン屋のおばちゃんが辞めてしまいました…
如実にパン屋への足が遠のいている。月並みな言葉だけど、お店は人がつくるもの、ということは全世界共通だと思う。

この町の魅力をだらだらと書き連ねる回になってしまったのですが、実は先日引っ越してしまいまして。全く違う場所にいながらこれを書いています。

いまいるこの場所も、有名な町ではないし、華やかなお店、観光スポットは見当たらない。でも生活の中での喜びはたくさん落ちている気がする。

どこにいても、日本に帰っても、日々にじっくり目を向けて過ごしていきたい。

TAGS

RiCE編集部からお便りをお送りしています。

  • 最新号・次号のお知らせ
  • 取材の様子
  • ウェブのおすすめ記事
  • イベント情報

などなど……RiCEの今をお伝えするお手紙のようなニュースレターを月一回配信中。ご登録は以下のページからアドレスとお名前をご入力ください。

ニュースレターの登録はコチラ
PARIYA CHEESE STAND Minimal Bean to Bar Chocolate
BALMUDA The Kitchen
会員限定の最新情報をいち早くお届け詳しく